釣行記(釣りブログ)
2025年4月26日
釣行した人 元帥、大佐(福田)
場所:勝浦 寺島
寒グレシーズンが終わりを迎え、地元の釣り師達はアマゴ釣りに切り替わっています。
その後はアユ釣りに移行していくのが和歌山の釣りバカパターンです(^-^;
そんな時期、大佐がやってきて寒グレ最終決戦をすると言うのです。
釣れんやろ〜・・と思いつつも尾長グレならいけるかもと思い、勝浦に出撃してきました(^^)
出航〜!
今日は寺島に上陸(^^)
前日の釣果情報では山成周辺では尾長グレの40pクラスが釣れています。
今日も期待大です(^^)
とりあえず、エギングとアカハタ釣りのセットを用意・・
まずはアカハタ狙いです。
頑張っていたるところを絨毯爆撃したのですがノーヒット(T_T)
その後、エギングを頑張りましたがこちらもダメ・・
約2時間遅れて元帥もフカセ釣りを開始しました。
道糸PE0.8号、リーダー、ナイロン2号15m、ハリス1.75号
今日は遠投仕様のウキで、ゼロスルスル仕掛けで開始しました。
見えている潮目に遠投して軽い仕掛けで違和感なく喰わせる作戦です(*^^)v
大佐はコッパグレを釣りつつ、なんとか30p超えの尾長を2枚釣っています。
大佐の仕掛けは水中ウキを使った2段ウキ仕掛けです。
元帥は撒き餌先打ちでその向こうに仕掛け遠投・・
その後撒き餌の上に引き寄せてきて、その後は自然に送り込みました。
繰り返していると・・
口太の38pゲット!!
もういっちょ!!
バンバン釣れてきませんが、ぽつぽつ釣れてきます。
その後、アタリが遠のいたところでエギを投げて気分転換してました。
すると・・
来た!!
かつてない引きの大物アオリイカが来ました!
心臓がバクバクして爆発しそうです!!
慎重に10分以上やり取りしたでしょうか・・見えてきたのは・・
元帥:でかい!!
大佐:なんじゃ、ありゃ!?
元帥:タモいれ頼む!
大佐:オッケー!!
ギャフなんか持ってないのでタモいれしようとするのですが、イカがタモにびっくりして墨をはきながらジェット噴射して海中に潜ります。
そんなことを4、5回繰り返して弱ってきました。
大佐がすくおうとするのですが、デカくてタモの枠からはみ出してちゃんと入りません(T_T)
そして・・
大佐:あ!!
元帥:あ〜!!!
タモのネットにエギが引っかかり、そのまま外れてしまってイカはゆっくり海中へ消えていきました(>_<)
おー、まい、がっ!!
しばらく放心状態・・・
その後、まだ他のイカがいるかもと思いエギングしましたが釣れませんでした。
その後フカセに戻って35pくらいのを2枚追加・・
納竿間際、大佐に大物ヒット!!
デカそうです。
元帥:グレ?
大佐:多分・・
元帥:バレればいいのに・・
大佐:そういうこと言うな!
タモいれ失敗した大佐をどうしても許すことができず、元帥は本気でバレればいいのにと思ったのでした。
で、45pの尾長グレをゲット!
そのまま納竿です。
今日の釣果は・・
元帥35〜38p、口太グレ4枚
大佐30〜45p、尾長と口太グレ6枚、イサギ3枚
血抜きした後、塩氷で冷やしました。
帰って内臓とエラを取り、3日寝かせて薄造りにし、ポン酢で食べます(^^)
港に帰ってきて、船長が計ってくれたんですが尾長グレは44.5pでした。
〆てしまったので縮んだのかもしれません。
あと5mmで無料渡船券ゲットだったんですがね〜
ちなみに口太グレはまだ白子入ってました。
もうちょいグレ釣り楽しめそうですよ(^^)
おしまい・・