本文へスキップ

和歌山県南紀地方で磯釣でのフカセ釣りをメインに、船釣り、ルアーフィッシングを楽しんでます

釣り場は来た時よりも美しく

魚釣りもSDGs、小さな魚は逃がしてあげましょう

和歌山の磯釣りブログや釣果情報

おとと遊撃団のホームページへようこそ
おとと遊撃団は元帥(1名)、大将(2名)、中将(3名)、少将(4名)、大佐(5名)、中佐(6名)、少佐(8名)と階級があります
団員はマナーとモラルを守り、釣りを楽しんでいます

これまでの釣行記はこちら → おとと遊撃団 釣行記
これまでの釣果はこちら  → おとと遊撃団 釣果情報
















2025年11月8日

釣行した人 元帥、大佐(福田)
場所:日置 地の長島

大佐と一緒に秋磯開幕戦に出撃してきました(^^)
場所は地の長島です。

やはり、まだ早いといいますか・・
グレは沖にびっしり浮きグレになって漂っています。

釣果は・・
エギングでアオリイカ2杯とショアジギングでアカハタ2枚・・
フカセで33pのグレ1枚とイサギ1枚でした。

大佐は色々やってましたがボーズ(^-^;
とにかくエサ取りが多かったですね。

グレはど遠投して沖のシモリのかけ上がりをネチネチねらってなんとか1枚釣りました(^^)

メタルジグ投げるからわかるんですが沖にずっと浮きグレがいました。
ジグの着水音にびっくりするのか、バシャってなるからわかります。
フカセの仕掛けは絶対に届かない距離なのでどうしようもありません(T_T)

あの浮きグレが沈んで磯につき始めたらいいんですがまだ水温も高いしグレ釣りはちょっと早い感じでした(^-^;

12月から本格始動しようかな(^^)

NEWS新着情報

2024年2月20日
おとと遊撃団ホームページがスマートフォン対応になりました。2024年2月20日以前は古いページになります。

バナースペース



遊漁船紹介


ルアーフィッシング
クリリン

田辺、新芳養漁港から出ているルアー専門の遊漁船です。親切な船長、栗山さんが大海原へロマンを求めて連れて行ってくれます。

渡船紹介




三倉渡船
日置川河口に船着場があります。とても親切な船長、三倉さんが沖磯に渡してくれます。夏は夜釣りもやってます。



小川渡船

串本、出雲の渡船屋さんです。寒グレ期の北西風もへっちゃらな磯がたくさんあっておススメ!ホームページでは毎日釣果情報が載っています。

エサ屋さんの紹介




釣太郎

エサの解凍予約がネットでできて大変便利!
駐車場が広く、エサを混ぜるスペースも広いです。
ホームページでは釣果情報や釣行に役立つ情報が満載です


おとと遊撃団

和歌山県南紀地方をメインに、磯釣り、船釣り、ルアーフィッシング等を楽しんでいます。