本文へスキップ

和歌山県南紀地方で磯釣でのフカセ釣りをメインに、船釣り、ルアーフィッシングを楽しんでます

釣り場は来た時よりも美しく

魚釣りもSDGs、小さな魚は逃がしてあげましょう

和歌山の磯釣りブログや釣果情報

おとと遊撃団のホームページへようこそ
おとと遊撃団は元帥(1名)、大将(2名)、中将(3名)、少将(4名)、大佐(5名)、中佐(6名)、少佐(8名)と階級があります
団員はマナーとモラルを守り、釣りを楽しんでいます

これまでの釣行記はこちら → おとと遊撃団 釣行記
これまでの釣果はこちら  → おとと遊撃団 釣果情報













2025年6月21日

日置・セイダエモン 夜釣り
釣行した人 元帥、大佐(福田)


大佐と二人でイサギの夜釣りをしてきました。
乗った島はセイダエモンです。
前日に電話したらセイダエモンが残っているとの事でラッキーでした(^^)


元帥はフカセ釣り、大佐はカゴ釣りでイサギを狙います。
日のあるうちは元帥がグレ35pクラスを三枚、大佐はイサギ1枚・・


日が暮れて本番開始したら、やはりカゴ釣りの大佐がイサギを釣りだしました。
夜釣りのイサギ釣りはカゴ釣り超有利です(^^)


フカセの射程距離にはイサギが入ってこないのでカゴ釣りの大佐ばかり釣れて、最終釣果は・・・


元帥:グレ30〜35p、3枚
大佐:イサギ35pクラス、12枚


元帥はハタンポ空挺団に集中攻撃され撃沈したのでした(T_T)


日置沖はアカイカ釣りの船がびっしりいました。
待ちに待ったアカイカシーズン到来、今年はそこそこ釣れてるみたいです。
元帥もそろそろアカイカ出撃予定です(^^)
アカイカ行ったら釣果と当たりスッテをアップしますね〜


NEWS新着情報

2024年2月20日
おとと遊撃団ホームページがスマートフォン対応になりました。2024年2月20日以前は古いページになります。

バナースペース



遊漁船紹介


ルアーフィッシング
クリリン

田辺、新芳養漁港から出ているルアー専門の遊漁船です。親切な船長、栗山さんが大海原へロマンを求めて連れて行ってくれます。

渡船紹介




三倉渡船
日置川河口に船着場があります。とても親切な船長、三倉さんが沖磯に渡してくれます。夏は夜釣りもやってます。



小川渡船

串本、出雲の渡船屋さんです。寒グレ期の北西風もへっちゃらな磯がたくさんあっておススメ!ホームページでは毎日釣果情報が載っています。

エサ屋さんの紹介




釣太郎

エサの解凍予約がネットでできて大変便利!
駐車場が広く、エサを混ぜるスペースも広いです。
ホームページでは釣果情報や釣行に役立つ情報が満載です


おとと遊撃団

和歌山県南紀地方をメインに、磯釣り、船釣り、ルアーフィッシング等を楽しんでいます。